Notion Advent Calendar 5日目の記事になります。Inlineデータベースを横並びにする方法についても書いています。
本記事では、ブロックを横並びに配置する方法について書いていきます📝
以下のような見出し1, 2とそれ対応する要素を横並びに配置する手順についてご紹介していきます。
上記の手順で横並びにすることが出来ます👌
Notion Advent Calendar 3日目の記事でも少し触れたのですが、Inlineデータベースは横並びにしたり、前後に情報を付与出来る点がFull pageと比較した際に優れています。
この節では、Inlineデータベースを横並びにする2パターンの方法についてご紹介していきます。
横並びは、BASIC BLOCKS
のみ設定することが出来る仕様となっています。
そのため、以下のようなInlineデータベースを横並びにするのは以下どちらかの手順を踏む必要があります。
1つ目の方法です。
先ほどの手順でBASIC BLOCKS
を横並びにします。
2つ目の方法は、Inlineデータベースを BASIC BLOCKS
であるページに変換後、横並びにする流れになります。
変換したページを選択し、横並びにします
手順1でページに変換しているため、Inline表示に戻す必要があります。
Turn into inline
でInline表示に変換し、横並び完了です✨
上記の手順でInlineデータベースを横並びにすることが出来ます。
2つの使い分けとしては、Inlineデータベースに見出しなどをつけて区切りたい場合は1つ目の方法、Inlineデータベースのみを区切りたい場合は2つ目の方法を利用する感じです。
今回は、横並びのやり方についてご紹介しました。
6日目の記事は「デスクトップ・ブラウザアプリの使い分けについて」になります。